clover4u › 2010年02月
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2010年02月26日
不景気、進路、就職難
「面接用に短めに切って下さい。」
「耳をだして、眉にかからない前髪で・・・。」
「・・・ホントは切りたくないんですけど。」
よく最近耳にする言葉です。
みんな大変ですね。
僕らのときもそうだったかなぁ~。
ホントは切りたくないのに・・・美容師としては苦しいところです。
最近の会話も不景気をにおわせる会話がおおく、暗い感じです。
そんななか、
「僕は美容師になりたいんですが、今からやっておいた方がいい事ありますか?」
高校生の前向きな意見でした。
目標を立て、そのためには何をしたらいいか。
当たり前のようで、なかなか向かえないし、それを聞けた事。
なんか、いいなと感じました。
僕なりの考えを伝えましたが、
自分自身も頑張ろうと刺激を受けた言葉でした。
こんな子達が大きくなる頃はいい時代にしておきたいし。

美容師を目指す子、話きかせてください。
「耳をだして、眉にかからない前髪で・・・。」
「・・・ホントは切りたくないんですけど。」
よく最近耳にする言葉です。
みんな大変ですね。
僕らのときもそうだったかなぁ~。
ホントは切りたくないのに・・・美容師としては苦しいところです。
最近の会話も不景気をにおわせる会話がおおく、暗い感じです。
そんななか、
「僕は美容師になりたいんですが、今からやっておいた方がいい事ありますか?」
高校生の前向きな意見でした。
目標を立て、そのためには何をしたらいいか。
当たり前のようで、なかなか向かえないし、それを聞けた事。
なんか、いいなと感じました。
僕なりの考えを伝えましたが、
自分自身も頑張ろうと刺激を受けた言葉でした。
こんな子達が大きくなる頃はいい時代にしておきたいし。

美容師を目指す子、話きかせてください。
Posted by clover at
12:01
│Comments(2)
2010年02月17日
今朝のコマリ

毎朝寒いのでホットカーペットに
ペタリとくっついて寝ております。
ひいて見ると・・・

そして、

しまいには、顔を伏せ
「ほっとけ。。」と
言わんばかりに寝ております。
寝てばかりですね。
まぁ、
起きてても
日々・・・

ぽーーーーーっと
しているんですけどねww
しかし、あるものを最近購入したため、
コマリ嬢。
テンションUPしてますwww
そのあるものについては
また後日・・・。
ふはは。
maco
2010年02月16日
逆に・・・
cloverオーナーから、
バレンタインデーととってもタイミングの良い時期に
話題のスイーツいただきました♪

単なるお土産ですけれども・・・。
しかし空けるとびっくり☆

「たまごやき」型、プリンケーキ♪
そう。これは東京・築地で有名なテリー伊藤氏の実家、
丸武さんから最近発売された
「たまごやきスイーツ」です。
あら。ふわふわです。
ウマシ♪
しかし・・・
わたしったらバレンタインになにもあげてな・・・・・www
でもでも。
心優しいcloverスタッフの
エリさん・コマコさんたちからは・・・

オーナーが大好きなお酒をプレゼントされておりました☆
ありがたいねぇ。
やさしいねぇ。
見習わねばねぇ。
いろいろと逆にいただいちゃったり、
見習わないとと、考えさせられちゃったり、
ありがとうございます。www
maco
2010年02月16日
第2の故郷
靖国神社の正式参拝に参加しました。

地域の方々と正装での正式な参拝で、研修の一環でした。
あいにくの雨でしたが、
本殿での参拝は普段味わうことがなかなか出来ない特別な時間で、
貴重な体験をさせて頂きました。
美容師としては全く関係ないとお思いでしょうが、やったことない事、
知らない事を知る事は僕にとって研修であり、
そんな事からお客さんとの会話になる事が多いんです。
日本人としてもいい体験でした。
その後は10年以上東京に居たことからみんなにガイドとしても使われましたが、
楽しんでくれている仲間の反応を見たり

ずっと食べたかったこちら

海鮮ひつまぶしを堪能したり、
充実の2日間でした。
僕を美容師にしてくれた東京は魅力的なところでしたが、
3年ほどで無くなっているお店もたくさんあり色々と考えさせられました。
がんばらねば。
標準語が使えなくなっている自分も怖かったし・・・。
地元のみなさま、上京の際は先にクローバーまで。

地域の方々と正装での正式な参拝で、研修の一環でした。
あいにくの雨でしたが、
本殿での参拝は普段味わうことがなかなか出来ない特別な時間で、
貴重な体験をさせて頂きました。
美容師としては全く関係ないとお思いでしょうが、やったことない事、
知らない事を知る事は僕にとって研修であり、
そんな事からお客さんとの会話になる事が多いんです。
日本人としてもいい体験でした。
その後は10年以上東京に居たことからみんなにガイドとしても使われましたが、
楽しんでくれている仲間の反応を見たり

ずっと食べたかったこちら

海鮮ひつまぶしを堪能したり、
充実の2日間でした。
僕を美容師にしてくれた東京は魅力的なところでしたが、
3年ほどで無くなっているお店もたくさんあり色々と考えさせられました。
がんばらねば。
標準語が使えなくなっている自分も怖かったし・・・。
地元のみなさま、上京の際は先にクローバーまで。
Posted by clover at
01:26
│Comments(0)
2010年02月06日
ハワイ的な・・・おむすび
今朝目覚めて、
リビングに行ってみると・・・
スンスンスン。
香ばしいいい匂い。。
先に起きていた旦那が、
せっせと朝から
こんなのを作っていました。

「スパムむすび」。
先日そーいや、スーパーにてごそごそとスパムの
缶詰を買っていたのを思い出しましたww
これが作りたかったんですね。
そしてこれが食べたかったんですね。
おむすび大好きですしねww
ハワイに行ったときも毎日のように
朝食に間食に
スパムむすびを買って食べていたような。。。。ww
味のほうはというと・・・・
ほんとに美味しかったので、
またリクエストしときましたwww
ハワイや沖縄で食べたのよりうまかったかもww
しかしながら、
「食べたいものは自分で作る。」
旦那のこのスタンスはすばらしいです。
あたしにとっては、
嫁として料理への
プレッシャーを感じず
ありがたい限りwwww
そんなことを思う、雪降りの朝でした。。
ふはww
maco
2010年02月03日
ごち!!
今井産業の大奥さまよりいただきました。
じゃーん

下呂の津多屋さんの海鮮巻きだそうで・・・。
ん?
節分?
恵方巻き・・・商売繁盛や無病息災を願って七福神に因み、かんぴょう、キュウリ、シイタケ、だし巻、うなぎ、でんぶ等、7種類の具を入れることで・・・。
それでは、もう1度ごらんください・・・
これだ~1、2、3、!!

まぐろ、うに、いくら、数の子・・・・などなど。
すばらしいコラボでした。
海鮮巻き>恵方巻きです。
今日も、美容師やっててよかったなぁ~と思えた日になりました。
ごちそうさまでした。
じゃーん


下呂の津多屋さんの海鮮巻きだそうで・・・。
ん?
節分?
恵方巻き・・・商売繁盛や無病息災を願って七福神に因み、かんぴょう、キュウリ、シイタケ、だし巻、うなぎ、でんぶ等、7種類の具を入れることで・・・。
それでは、もう1度ごらんください・・・
これだ~1、2、3、!!

まぐろ、うに、いくら、数の子・・・・などなど。
すばらしいコラボでした。
海鮮巻き>恵方巻きです。
今日も、美容師やっててよかったなぁ~と思えた日になりました。
ごちそうさまでした。