2009年11月03日
才能について。
奥様のご希望で、こちらの作品を鑑賞してきました。

帰りの車は僕のほうが感想を熱く語ってました。
よかった。
マイケルすばらしかったし、天才でした。
最近、周りの子のそれぞれの才能について考えるのですが、
人を寄せ付けるすべての事は、誰かの才能なのかと。
すげ~なぁ~って思わせることは、その人の才能なのかと。
テストで100点取ることも、全く勉強しないで欠点を逃れることも、
どれだけ飲んでも酔っ払わないことも、毎回すぐダウンなのに呼ばれ続けることも、
ギャンブルに勝ちまくることも、全然勝てないのにすっごくおもしろい機種の説明してくれることも。
才能かと。
マイケルは子供の事・・・肌の色が・・・確かに色々あるかもしれません。
でも、歌、ダンス、発想力、ファンを楽しませる事は天才でした。
全てにおいて完璧な人なんていないです。
昔、上司に
「5段階評価の1や2を3にすることよりも、3を4に。4を5にしたほうが目立つよ。3はふつうだから。
オール3より、4か5を増やしなよ。」
こう言われました。
僕も今こうやって下の子を育ててます。
すげ~って言われるのは4か5だし、それが人を集めると思うので・・・。
でも1はよくないかな。
周りには才能豊かな人が多くて、勉強になります。
その人たちに知り合え、誘ってもらえたりするのは僕の才能かも・・・。
Posted by clover at 16:33│Comments(1)
│cloverの休日
この記事へのコメント
今日はありがとう
クローバーの皆様に癒されました
ありがとう
マスターまた飲みに行こうぜ
今日は…
まだ仕事やし今度かな?

クローバーの皆様に癒されました

ありがとう

マスターまた飲みに行こうぜ

今日は…
まだ仕事やし今度かな?
Posted by 川を望むやかた at 2009年11月06日 20:55